- 札幌ノバス少年野球クラブ
- ー
- 代表コラム
- ー
- バットについて
-
代表コラム 2025-10-22
バットについて
昨年、自分の子が野球を始めて、驚いたことの一つが、みんな自分のバットを持っているということでした。
私が野球をやっていた(小学生~中学生の)頃は、個人でバットを持っている子はほとんど(というか記憶の限りゼロ)おらず、チームで数本(5本以下)あって、その中で最も振りやすいものを使っていました。田舎の弱小チームでしたので、都会のチームでは個人での保有が当たり前だったかもしれませんが。。。
今では一人一本持っている子が多い、バットですが自分に合っているバットを使っているか?といえば、そうとは言えないと思います。
今でもバットは高価なものであることに変わりはありませんので、購入時には少し大きめ(重め・長め)のものを購入するからではないかと推察しております。
当然、個人で何回も買い替えるのは難しいと思いますが、小学生、特に始めたての子は、1年の間で2回~3回バットを変えた方が良い場合もあると思っています。その子の筋力やスイングの習熟度によって、特に重量については、適切なものを利用してほしいと思います。
そこで、当クラブでは、創立時に20本以上の中古バットを購入し、計測器でスイングスピードを測ったうえで、希望する部員には最適なバットを無償で貸し出しています。
これらが、チームで保有しているバットです。貸出中のものもあるので、まだほかにもあります。
常に最適な、重量および長さのものを利用して欲しいと考えますし、高学年になって高品質なものを使いたくなったときには、自分専用のものを購入すると良いと思います。
このように、すべてのバットを計測しております。
お問い合わせ
contact
体験会参加のお申し込みや、入部・チームスタッフに関するお問い合わせなどお気軽にご相談ください。